Z/Xデッキビルダーを目指して

Z/Xデッキ案を気分で書いていきます

No.1 蛇神鱗君 和修吉デッキ案②

どうもクラートです。
今回はデッキ案②となっています。前回のNo.1 蛇神鱗君 和修吉デッキ案①にデッキレシピと蛇神鱗君和修吉の効果確認をしていますのでそちらの方と合わせて見ていただけると嬉しいです(^_^)

さて蛇神鱗君 和修吉デッキのカード採用理由、和修吉の作り方を書いていきます。

和修吉を使ってデッキを作る場合、効果で出せるカードは決まっているので今回は安定と早さを考えてデッキを構築しました。

和修吉指定のカードでデッキに入れることにしたカードの採用理由は

f:id:xrato:20190813225438p:plain
ディンギルLv1でリソースブースト要因、エンド時リソースにあるアイコン跋難陀和修吉の発動コストをトラッシュに置く役割もあります。
f:id:xrato:20190813225457p:plain
この難陀さんは相手に依存しますが実質4コストで出せて相手のゼクス処理とリソースのゼクスを拾えるので強いです。大体は和修吉の降臨コストとして使います。
f:id:xrato:20190813225510p:plain
このデッキの中で貴重な相手のターンでも妨害できるカードです。ディンギルLv3と重いですが、和修吉で効果で2体出すとなかなか邪魔出来ます。
f:id:xrato:20190813225523p:plain
大体アイコン跋難陀和修吉の効果でデッキ下に送る時に使ったり、アイコン跋難陀と難陀で和修吉を作ったりします。

次に蛇神鱗君 和修吉の降臨ルートについてです。
大体の降臨ルートは
5コスト+4コスト
6コスト+3、4コスト
IGOB菖蒲+適当なホウライ
となっています。

f:id:xrato:20190813231812p:plain
特にIGOB菖蒲のおかげで場の相手ゼクスを処理しながら簡単に和修吉を作れるのと、和修吉は降臨したあとチャージを使わないので和修吉を出した後余裕があればIGOBをして場を固めると強いです。

f:id:xrato:20190813233343p:plain
f:id:xrato:20190813233356p:plain
個人的に好きな和修吉の降臨ルートは、明日葉から祝賀の入刀菖蒲を出して、菖蒲の効果で明日葉を回収しリソースにリソースリンクの龍膽を置きながら再び明日葉等4コストホウライを出して和修吉を降臨させる動きです。


このデッキですが……無理に点数を取りに行くと大体返しのターンでやられるので(経験上)、1ターンに1ライフを取ることを考えて無理なく計画的に。

デッキの大半はホウライなので、ラストライフは祝賀の入刀菖蒲の隠された効果で1点を取ったりもします。

今回はここら辺で終わりにします。初めて記事を書いたので、読みにくかったりしたかと思いますが精進していきます(-_-;)

和修吉デッキはフリー対戦で使うと皆面白がってくれるので、これからも調整していこうと思ってます!

長くなりましたが、閲覧ありがとうございました
それでは👋

Next
→???