Z/Xデッキビルダーを目指して

Z/Xデッキ案を気分で書いていきます

かりそめローゼスで楽しくヴェスパローゼ

皆様お久しぶりです!
あけましておめでとうございます🙇‍♀
冬眠していましたクラートです!(現在もこたつに入りながら記事を書いてます(汗))

久しぶりに書く記事はかりそめローゼス型ヴェスパローゼデッキになります。

最近使っているヴェスパローゼの型について自分の確認がてらまとめていきますね。

とりあえず現在のデッキレシピをどうぞ
f:id:xrato:20210101203326j:plain

12月の封神と新規により構築を大幅に変更しています。

大きく変わった点は4つあります
①「蜂兵を統べる者 名もなき魔蜂姫」
f:id:xrato:20210101205030p:plain
②「ローゼスインダクション」
f:id:xrato:20210101205122p:plain
③「かりそめの輝き」
f:id:xrato:20210101205136p:plain
④「新生せし魔蜂姫 ヴェスパローゼ」
f:id:xrato:20210101205604p:plain

それぞれの採用理由を書きたいと思います。
①蜂兵を統べる者 名もなき魔蜂姫
ヴェスパローゼを握る際に他のスタカ
f:id:xrato:20210101204129p:plain
フローラルバグ等がスタカの候補にあがるかと思いますが、今回はローゼスインダクション採用のため魔蜂姫を採用しています。このスタカはキーの関係や、効果が盤面に触れないことから1ターン目に殴られることが多いと思います。今回自分は殴られること前提で採用してます。このカードはヴェスパローゼ名称ではありませんが、「蜂兵」名称なためIGで捲るだけで確実に蜂兵名称1枚がトラッシュに落ちてくれます。また盤面に残ってる場合はサージェンティエで割ってヴェスパローゼを出したり出来ますね。

②ローゼスインダクション
バタフライドミネーションに変わり採用です。(ドミネーションの方は安定と絆リンクの相性もあり強かったのですが…封神されたので…)
しかしローゼスインダクションの方が上振れを含め自分的には好きですね(^^)

③かりそめの輝き
今回初めて採用してみたカードですね。お茶会ヴェスパとローゼスインダクションとの相性の良さを考え採用です。
基本的には2ターン目にディンギルを目指すため、トラッシュに置くカードは蜂兵名称持ちか、リソースでノイズになっているイベント達(ローゼスインダクション、逃さない)を意識しています。

④新生せし魔蜂姫 ヴェスパローゼ
新規IGアイコン持ちのヴェスパローゼです(イラスト好きすぎてスリーブ出て欲しいですねぇ…)
序盤〜終盤関係なく強いカードです。1ターン目にゼクスを殴らずにキーを得ることができるのと、コスト6以下なら破壊できる強強カードです。
最近だと新しいイノセントスターだったり、ガンデフィーユだったりと使える盤面は多いですよね。
f:id:xrato:20210101214922p:plain
f:id:xrato:20210101214934p:plain

アイコン枠といえば新しいヴェスパアイコンによって、アイコン枠の構築が以前よりだいぶ難しくなりましたね。
逃さないやビーガイスト4枚ずつ採用してましたが、枠の関係で逃さない2、ビーガイスト2で今は調整してます。


今回の記事では簡単な採用理由を書きましたが、1月28日にイデアドライブ、新しいアルカナキーシフト等新規カードが追加されるため、また頭を抱えながらデッキ構築を考えたいと思います。

長くなりましたが最後まで見ていただいてありがとうございました(^^)

No.1 蛇神鱗君 和修吉デッキ案②

どうもクラートです。
今回はデッキ案②となっています。前回のNo.1 蛇神鱗君 和修吉デッキ案①にデッキレシピと蛇神鱗君和修吉の効果確認をしていますのでそちらの方と合わせて見ていただけると嬉しいです(^_^)

さて蛇神鱗君 和修吉デッキのカード採用理由、和修吉の作り方を書いていきます。

和修吉を使ってデッキを作る場合、効果で出せるカードは決まっているので今回は安定と早さを考えてデッキを構築しました。

和修吉指定のカードでデッキに入れることにしたカードの採用理由は

f:id:xrato:20190813225438p:plain
ディンギルLv1でリソースブースト要因、エンド時リソースにあるアイコン跋難陀和修吉の発動コストをトラッシュに置く役割もあります。
f:id:xrato:20190813225457p:plain
この難陀さんは相手に依存しますが実質4コストで出せて相手のゼクス処理とリソースのゼクスを拾えるので強いです。大体は和修吉の降臨コストとして使います。
f:id:xrato:20190813225510p:plain
このデッキの中で貴重な相手のターンでも妨害できるカードです。ディンギルLv3と重いですが、和修吉で効果で2体出すとなかなか邪魔出来ます。
f:id:xrato:20190813225523p:plain
大体アイコン跋難陀和修吉の効果でデッキ下に送る時に使ったり、アイコン跋難陀と難陀で和修吉を作ったりします。

次に蛇神鱗君 和修吉の降臨ルートについてです。
大体の降臨ルートは
5コスト+4コスト
6コスト+3、4コスト
IGOB菖蒲+適当なホウライ
となっています。

f:id:xrato:20190813231812p:plain
特にIGOB菖蒲のおかげで場の相手ゼクスを処理しながら簡単に和修吉を作れるのと、和修吉は降臨したあとチャージを使わないので和修吉を出した後余裕があればIGOBをして場を固めると強いです。

f:id:xrato:20190813233343p:plain
f:id:xrato:20190813233356p:plain
個人的に好きな和修吉の降臨ルートは、明日葉から祝賀の入刀菖蒲を出して、菖蒲の効果で明日葉を回収しリソースにリソースリンクの龍膽を置きながら再び明日葉等4コストホウライを出して和修吉を降臨させる動きです。


このデッキですが……無理に点数を取りに行くと大体返しのターンでやられるので(経験上)、1ターンに1ライフを取ることを考えて無理なく計画的に。

デッキの大半はホウライなので、ラストライフは祝賀の入刀菖蒲の隠された効果で1点を取ったりもします。

今回はここら辺で終わりにします。初めて記事を書いたので、読みにくかったりしたかと思いますが精進していきます(-_-;)

和修吉デッキはフリー対戦で使うと皆面白がってくれるので、これからも調整していこうと思ってます!

長くなりましたが、閲覧ありがとうございました
それでは👋

Next
→???

No.1 蛇神鱗君 和修吉デッキ案①

どうも先程ぶりですクラートです。

早速ですが前の記事に書いたように、今回からゼクスのデッキを書いていきますよ!

記念すべき第1回目のデッキ紹介はなんと…蛇神鱗君 和修吉をメインにしたデッキ。

蜂じゃないのかよって突っ込みが一部から入りそうですけど、和修吉の記事書きたかったので()

ではレシピの方をどうぞ

f:id:xrato:20190813004559j:plain
f:id:xrato:20190813005028j:plain

まず蛇神鱗君 和修吉の効果確認です。

f:id:xrato:20190813005406p:plain

コスト9ディンギル降臨条件がホウライ2体で効果がディンギル初の起動効果ですね。

トラッシュにあるカード名に「難陀」か「跋難陀」か「和修吉」か「徳叉迦」か「摩那斯」を含むゼクスを2枚好きな順番でデッキの下に置くと、リソースにある「難陀」か「跋難陀」か「和修吉」か「徳叉迦」か「摩那斯」を含むゼクスを1枚をノーマルスクエアに出せる効果です。

今回自分がデッキに入れることにしたカードは

f:id:xrato:20190813011132p:plain
f:id:xrato:20190813011150p:plain
f:id:xrato:20190813011332p:plain
f:id:xrato:20190813011346p:plain

それぞれの採用理由は次の②で書きます。

今回は和修吉のデッキレシピと効果確認だけで
(-_-;)

次回②(明日更新予定)でカードの採用理由と和修吉の作り方等書いていきます。
和修吉に興味を持った方は見ていただけると嬉しいです。

それでは👋

挨拶

皆さん初めましてクラートと申します

最近ゼクス勢たちがブログを書いているのを見て波に乗ってみました()

このブログではZ/X(ゼクス)のことを書いていくつもりなので、よろしくお願いします(^_^)

短いですが今回はここまでということで…次回は早速Z/Xのデッキについて書いていくので、良かったら見ていってくれると喜びます